林業信用保証の活用事例
最終更新日:2020年3月5日
<造林・育林>
A林業は、主に県や市町村から造林・育林作業を請け負う林業事業体
請負事業を行うにあたり、事業に必要な人件費や燃料費の支払い等の運転資金の借入れをする必要があるが、金融機関に借入れの申込みをしても進展しないため、次のように基金を利用した。〔利用メニュー:一般資金 80%保証〕
- 相談をしていた金融機関は林業に詳しくなく、なかなか融資の承認が得られなかったため、A林業が「信用基金の林業信用保証を利用して融資を受けたい。」と申し出た。
- 金融機関から基金へ手続き等の照会があり、基金担当者が説明を行った。
- 金融機関での理解が深まり、基金の保証によるリスク管理ができたことから、融資を受けることができた。
- 本件のように、お取引先の金融機関が基金を利用したことがなく、借入交渉が難航している場合、金融機関担当者に信用基金へ連絡するようにお伝えいただければ、借入が円滑に進むようにお手伝いします。
お問い合わせ
林業信用保証業務部 業務課
住所:東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー28階
電話:03-3434-7826
FAX:03-3434-7837