このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

事業承継支援保証について

最終更新日:2022年10月28日

経営者の方が事業の承継(※)を行う際の資金の借入について信用基金の債務保証を利用する場合、最大で5年間の保証料免除を受けられます。
(※)「人(経営)の承継(経営権)」、「資産の承継(事業用資産等)」及び「知的資産(従業員の技術や技能等)の承継」のいずれか)

ご利用対象者

次の(1)又は(2)に該当し、かつ、(3)に該当する林業・木材産業を営む法人

(1)保証申込受付日から3年以内に事業承継を予定する事業承継計画を有する法人

(2)令和2年1月1日から令和7年3月31日までに事業承継を実施した法人であって、事業承継日から3年を経過していないもの

(3)次のすべての要件を満たす法人

 ・ 資産超過であること

 ・ EBITDA有利子負債倍率(注)が10倍以内であること

 (注)EBITDA有利子負債倍率=(借入金・社債―現預金)/(営業利益+減価償却費)

 ・ 法人・個人の分離がなされていること

 ・ 返済緩和している借入金がないこと

※事業承継は、親族内承継、役員・従業員承継又は社外への引継ぎ(M&A等)のいずれか

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。事業承継支援保証について(PDF:108KB)

関連規程

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。林業信用保証業務細則(PDF:2,431KB)
※事業承継支援保証は、別表4をご覧下さい。

お問い合わせ

林業調整室林業業務推進課

住所:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタhttps://cms.jaffic.go.jp/4ucms/images/common_content_button_save.jpgワー 28階

電話:03-3434-7825

FAX:03-3434-7837


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ